スポンサーリンク

第一生命NEOBANK 紹介コード入力方法|完全ガイド

「第一生命NEOBANKの紹介コードの入力方法」についてお探しでしょうか?

現在新規入会キャンペーンを実施しており、紹介特典として1500円もらえます。

失敗しないように、確実に1500円ゲットしたいところですね!

 

この記事では、第一生命NEOBANKの紹介コードの入力方法について詳しく解説します。

手順通りにやっていけば大丈夫です!

 

紹介コードはこちらです。

✓ 紹介コード

oFeQ3SU

入力間違いを防ぐために、コピーして使うことをおすすめします。

 

スポンサーリンク

第一生命NEOBANK 紹介コードの入力方法

最初に注意点です!

紹介コードの入力を忘れたまま、口座開設が完了してしまうと1500円はもらえません!

入力忘れがないように注意しましょう。

 

✓ 新規口座開設の流れ(1500円もらう手順)

  1. 第一生命NEOBANKのアプリにアクセス
  2. 口座開設申し込みフォームの入力
  3. 「紹介コード」を入力  oFeQ3SU
  4. 本人確認書類のアップロード
  5. 申し込み内容の確認・送信
  6. 口座開設完了後にログイン

 

1. 第一生命NEOBANKのアプリから口座開設ページにアクセス

まず、第一生命NEOBANKのアプリをダウンロードし、口座開設ページに進みます。

第一生命NEOBANK

第一生命NEOBANK
無料
posted withアプリーチ

2. 口座開設申し込みフォームの入力

名前、生年月日、住所、連絡先などの必要事項を入力します。

3. 「紹介コード」を入力

途中に「口座開設キャンペーンコード」の入力欄があるので、紹介コードを正確に入力してください。

※「紹介コード」ではなく「口座開設キャンペーンコード」と書いてありますが、ここにいれるのが紹介コードです。

コードを間違えると特典が適用されないため、注意しましょう。

紹介コードはこちらです。

✓ 紹介コード

oFeQ3SU

入力間違いを防ぐために、コピーして使うことをおすすめします。

ここで入力を忘れると、1500円の特典がもらえないので注意!

 

4. 本人確認書類のアップロード

運転免許証やマイナンバーカードなど、本人確認書類をアップロードします。

 

5. 申し込み内容の確認・送信

入力内容を確認し、問題がなければ送信ボタンを押して申し込みを完了させます。

 

6. 口座開設完了後にログイン

審査が完了のメールが届いたら、口座開設完了です。

ログインして、口座が正常に開設されているか確認しましょう。

 

これで1500円もらえる条件クリアです。

翌日に1500円が口座に入金されます。

 

キャンペーンの詳細はこちらの公式ページからご確認をお願いします。

第一生命NEOBANK 紹介キャンペーン(公式ページ)

 

スポンサーリンク

第一生命NEOBANKの紹介コードを利用する際の注意点

✓ 注意点

  1. 正確な紹介コードを入力する
  2. 口座開設後に紹介コードは入力はできない

 

1. 正確なコードを入力する

誤ったコードを入力すると特典を受けられない可能性があります。

コピー&ペーストを推奨します。

 

2. 口座開設後に入力はできない

口座開設手続きが完了した後では紹介コードを入力できません。

申し込み時に忘れずに入力しましょう。

 

第一生命NEOBANKの特徴とポイントプログラム攻略

さて、ここからは第一生命NEOBANKの特徴と魅力を見ていきましょう。

結論、第一生命NEOBANKはかなり優秀な銀行です。

 

主な特徴3選

<主な特徴3選>

①他行宛ての振込手数料が月5回まで無料

②ATM入出金手数料が月5回まで無料

③ポイントプログラムで毎月840P獲得可能

①②については、無条件で月5回まで無料となります。

他の銀行だとランクアップ制度があって条件を満たしていくと無料回数が増える、というパターンが多いんですが、第一生命NEOBANKは条件なしで5回無料というのがうれしいポイントですね。

そしてなんと言っても③のポイントプログラムが超強力。

月に840P獲得が可能、年間で10,080Pです。

ポイントは1P=1円で交換でき、第一生命NEOBANKの口座に入金されます。

 

ポイントプログラム攻略で月840P

文字が小さくて読みにくい場合は、こちらから公式ページをご覧下さい。

第一生命NEOBANK ポイントプログラム(公式ページ)

 

さて、色々と項目がありますが、この中で重要なのは以下の3項目となります。

<ポイントプログラム攻略手順>

①口座振替で30P×10回=300P

②他行からの振込1万円以上で20P×25回=500P

③即時決済1万円以上で20P×2回=40P

 

①の口座振替はクレカ/定額自動入金/証券の中から使えるもので合計10件を稼ぎましょう。使ってないクレカでスイカ1円チャージか、アマギフ15円がおすすめ。

②の被振込は他のネット銀行の無料振込回数を使って第一生命NEOBANK宛てに振込みをしましよう。

③の即時決済はネット証券に入金をすればOKです。

 

これで300P+500P+40P=840Pが獲得できます。

しかもこれが毎月ですからね。

現状、最強のポイ活用銀行と言っても過言ではないでしょう。

私もこのように実際に800P前後を毎月もらってます。

これが無料で毎月もらえるのは、かなりおいしいですね。

 

攻略に適してるおすすめの銀行

さて、毎月840P獲得するには「他行から25回の非振込」が必要となります。

つまり「他行への無料振込回数がある」別の銀行が複数必要となるわけですが、おすすめの銀行は以下の通りです。

各銀行にはランク制度があり、月の無料振込回数は現実的に可能なランクのものを記載してます。

銀行名 月の無料振込回数
auじぶん銀行 15回(ランク:プレミアム)
SBI新生銀行 10回(ランク:ダイヤモンド)
楽天銀行(楽器支店) 3回(ランク:VIP)
楽天銀行 第一生命支店 3回(ランク:VIP)

 

auじぶん銀行

プレミアムランクまで上げると「月15回」の無料振込回数となります。

さらにじぶん銀行側でも「月180P」獲得可能です。

 

auじぶん銀行のランク制度、ポイントプログラムについてはこちらの公式ページをご確認ください。

じぶん銀行のランク、ポイントプログラム(公式ページ)

 

SBI新生銀行

ダイヤモンドステージになると「月10回」の無料振込回数となります。

さらに新生銀行側でも「月100P」獲得可能です。

 

SBI新生銀行のランク制度、ポイントプログラムについてはこちらの公式ページをご確認ください。

新生銀行ランク制度(公式ページ)

新生銀行ポイントプログラム(公式ページ)

 

 

楽天銀行(楽器名支店) & 楽天銀行 第一生命支店

VIP以上になると「月3回」の無料振込回数となります。

さらに楽天銀行側でも「月150P」獲得可能です。

楽天銀行の楽器名支店と第一生命支店、それぞれで併用できますので、「無料振込回数は月6回」「300P獲得」が可能です。

 

楽天銀行のランク制度、ポイントプログラムについてはこちらの公式ページをご確認ください。

楽天銀行 ランク制度(公式ページ)

楽天銀行 ポイントプログラム(公式ページ)

 

第一生命NEOBANK 紹介コード入力方法のまとめ

第一生命NEOBANKの紹介コードを活用すると、お得に口座開設ができます。

本記事で紹介した手順に沿って紹介コードを正しく入力して特典の1500円を受け取りましょう。

これから第一生命NEOBANKの口座開設を考えている方は、ぜひ紹介コードを活用し、お得なスタートを切ってください!

 

✓ 新規口座開設の流れ(1500円もらう手順)

  1. 第一生命NEOBANKのアプリにアクセス
  2. 口座開設申し込みフォームの入力
  3. 「紹介コード」を入力  oFeQ3SU
  4. 本人確認書類のアップロード
  5. 申し込み内容の確認・送信
  6. 口座開設完了後にログイン

✓ 紹介コード

oFeQ3SU

※ 入力間違いを防ぐために、コピーして使うことをおすすめします。

 

ポイ活関連のこちらの記事も要チェック!

取り組んでない案件があったら是非♪

 

楽天銀行第一生命支店開設で最大7500円

 

LYPプレミアム無料お試しで5000円

 

楽天ポイントを年間4000P以上貯められるアプリ4選

 

ポイント節約お得
スポンサーリンク

コメント