スポンサーリンク

【コスパ最強ポイ活 年間6730P以上】dポイントを無料で貯めるポイ活アプリ2選!

dポイントを貯めるアプリ、コスパ最強の2選はこれです。

 

✓ この記事でわかること

  • dポイントを年間730P貯められるアプリ「dmenuニュース」の使い方
  • 年間6000P貯められる「マクロミル」はアンケート系ではコスパ最強。dポイントに交換できる

 

どうも! ポイ活歴10年のエフジューです。

「dポイントをコスパ良く貯めたい!」と思ってませんか?

そんな方にdポイント無料で年間6730ポイント以上貯められるアプリをご紹介します。

dポイントのポイ活アプリは色々ありますが、コスパ、タイパが悪くて「めんどくさい・・・」となってる人も多いのではないでしょうか? 私がまさにそうでした。笑

正直、ポチポチ系では楽天ポイントが圧倒的にコスパ良く貯めやすいので、dポイントの方はもういいっかなーと思ってたところで発見したのがこの2つのアプリです。

1つ目は「dmenuニュース」です。

dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
開発元:株式会社NTTドコモ
無料
posted withアプリーチ

このアプリで年間730P貯めることができます。

 

そして2つ目がアンケート系のアプリ「マクロミル」です。

ポイ活アンケート-マクロミル
ポイ活アンケート-マクロミル
開発元:MACROMILL, INC.
無料
posted withアプリーチ

スキマ時間でアンケートに回答するだけで、月間で500P以上、年間で6000以上貯められます。貯めたポイントはdポイントに交換できます。(他にも色々交換先があります)

2つのアプリを合わせると、年間6730P以上のポイントを貯められます!

それでは早速「dmenuニュース」の使い方から見ていきましょう!

スポンサーリンク

1. dmenuニュース

dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
開発元:株式会社NTTドコモ
無料
posted withアプリーチ

「dmenuニュース」アプリでdポイントを貯める方法

では「dmenuニュース」アプリで、どうやってdポイントを貯めるのかをご説明します。

✓dポイントの貯め方

  1. ニュースを1つ見る
  2. キャンペーンページにいってポイントを受け取る

たったこれだけです。簡単ですね。

ポイントは1日に2回獲得可能で、5:00~14:59で1回、15:00~23:59で1回、と時間帯が分かれてます。

注意点はそこだけです。

 

<具体的なアプリの操作方法>

1.アプリを開いてニュースを1つタップします。

2.ニュース記事に移ったら画面左上の「<」のところをタップしてホーム画面に戻ります。

3.画面右下の「キャンペーン」をタップします。

 

4.「ポイントを獲得する」をタップしてポイントを獲得

 

 

タップすると表示が「ポイント獲得済み」に変わります。

これで1ポイント獲得となります。

 

あとはこの作業を「朝~昼」「夕~夜」の1日2回やるだけです。

これで1日2ポイント×365日=年間730ポイントの獲得になります。

dmenuニュースは合計4タップで1ポイント獲得できますので、圧倒的にコスパがいいですね。

アプリを起動してからポイント獲得までだいたい10秒くらいでいけます。

「これなら簡単にできそう」と思った方は是非お試しください。

dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
開発元:株式会社NTTドコモ
無料
posted withアプリーチ
スポンサーリンク

2.マクロミル

ポイ活アンケート-マクロミル
ポイ活アンケート-マクロミル
開発元:MACROMILL, INC.
無料
posted withアプリーチ

 

  • アンケートのポイ活はマクロミルがおすすめ
  • 私がマクロミルを使ってる理由
  • マクロミルはどれくらい貯められる?
  • マクロミルのアンケートの種類
  • マクロミルの交換先は?
 

アンケートのポイ活はマクロミルがおすすめ

さて、他にもポチポチ系ポイ活で人気なのがアンケートですが、アンケート系は労力に見合わないものが結構多いのも事実。

やたらと無駄な広告を見せられたり、貯まるポイントが極端に少なかったり・・・。

「あーもうめんどくさい、やーめた!」ってなるのが多いんですけど、そんな私が唯一続けられてるのがマクロミルです。

貯めたポイントはdポイントにも交換可能。年間6000P以上貯められるので、先程の「dmenuニュース」と「マクロミル」の2つで年間6730P以上貯められます。

ポイ活アンケート-マクロミル
ポイ活アンケート-マクロミル
開発元:MACROMILL, INC.
無料
posted withアプリーチ

 

私がマクロミルを使ってる理由

✓ 私がマクロミルを使ってる理由

  1. 業界No.1のアンケート数なので稼ぎやすい
  2. 広告や動画視聴などが一切ないのでストレスフリー
  3. 短いアンケートが多いので隙間時間に気軽にできる
  4. 1ポイント=1円で交換できてわかりやすい
  5. 交換手数料がかからない
  6. 交換先が豊富
  7. 最低交換ポイントが少ない(300Pから交換できる)

そんなわけで、コスパ重視の私はマクロミルにしぼってやってます。

他のアンケート系も試しましたが、マクロミルが圧倒的に貯めやすく、使いやすいですね。

 

マクロミルはどれくらい貯められる?

私が実際に貯めて、交換したポイントの履歴はこんな感じです。

<2024年10月~2025年3月の交換履歴>

半年間で2900ポイント交換してます。

だいたい1ヶ月に500ポイント貯められます。年間にすると6000ポイントくらいです。

しかもこれ、そんなにガッツリ時間割いてるわけではないですからね。

スキマ時間でポチポチやってるだけです。

コツコツ系ポイ活の中では優秀な部類なので、コスパ重視の方にはおすすめです。

 

マクロミルのアンケートの種類

マクロミルのアンケートには6種類あります。

WEBで完結するもの WEB以外のもの
通常のWEBアンケート 商品モニター
日記形式アンケート 座談会
オンラインインタビュー 会場調査

私がやってるのは、この中の「通常のWEBアンケート」だけです。現状はスキマ時間にコツコツ、というスタンスでやってます。

先ほど月に500ポイントくらい稼いでいるという話をしましたが、もっと稼ぎたい人は他の案件もやっていけば、月数千~1万ポイント超えも充分狙えると思います。

 

通常のWEBアンケート

最もベーシックなアンケートです。

スマートフォンやパソコンから参加できます。

事前アンケートと本アンケートに分かれており、事前アンケートは設問少なめで2~5ポイント、本アンケートは設問はやや多めですが数十〜数百ポイント獲得できます。

 

日記形式アンケート

一定期間中、特定のテーマに沿って毎日を記録していきます。

 

オンラインインタビュー

オンライン上でインタビューを行います。

 

商品モニター

自宅にサンプル品が送られてきます。

使用した感想などをWebアンケートで回答します。

 

座談会

5~6人の方で集まって、ひとつのテーマについて話します。

 

会場調査

指定の会場で、商品やサービスを試します。

その場で感想や評価を答えます。

 

アンケートの種類についてはこちらの公式ページをご欄ください。

 

マクロミルの交換先は?

マクロミルの魅力の1つは、交換先が豊富なところです。

✓ マクロミルの交換先

  1. 銀行に振込(現金化)
  2. 提携ポイントに交換
  3. アマゾンギフト券に交換
  4. 仮想通貨に交換
  5. 商品に交換(5000種類ある)
  6. 寄付する

 

この中でも1番の銀行振り込みと2番のポイント交換を利用する人が多いと思いますので、こちらも詳しく紹介しますね。

 

マクロミルから振込可能な銀行
楽天銀行 ゆうちょ銀行
PayPay銀行 三井住友銀行
三菱UFJ銀行 みずほ銀行

主要銀行は網羅されてますので、多くの人はどれかは持ってると思います。

 

マクロミルから交換可能なポイント
PayPayマネーライト Gポイント
dポイント Pex
 
マクロミルからの交換先は4種類です。
さらにGポイントとPexは、それぞれ別のポイントに交換することができます。
 
Gポイントから交換可能な主なポイント
Pontaポイント nanacoポイント
WAONポイント リクルートポイント
ANAマイル JALマイル
 
Pexから交換可能な主なポイント
楽天ポイント nanacoポイント
Vポイント リクルートポイント
WAONポイント Web Money
このようにGポイントやPexを経由すると、主要なポイントにはほとんど交換することができますね。
これだけ網羅されていれば交換先に困ることはないと思います。

ちなみに私はdポイントの10%増量キャンペーンに乗っかって交換することが多いですね。

 

ポイント交換先について詳しく知りたい方はこちらの公式ページをご覧ください。

 

というわけで、ズボラな私でもコツコツポイントを稼げてるマクロミル。

まだやった事がない方は、ぜひ一度試してみてください。

ポイ活アンケート-マクロミル
ポイ活アンケート-マクロミル
開発元:MACROMILL, INC.
無料
posted withアプリーチ

 

まとめ:dポイントのポイ活アプリ、コスパ最強2選

というわけで、まとめです。

✓ この記事のまとめ

  • dポイントを貯めるアプリでコスパ最強は「dmenuニュース」(年間730P)
  • アンケート系のコスパ最強は「マクロミル」(年間6000P以上)

こちらのアプリをうまく使ってポイントゲットしていきましょう!

 

こちらのサイトでは今後もオトクな情報を発信していきますのでチェックして頂けると幸いです。

それでは楽しいポイ活ライフを♪

dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
dmenuニュース 速報や天気予報、乗換案内が読める
開発元:株式会社NTTドコモ
無料
posted withアプリーチ
 
 
ポイ活アンケート-マクロミル
ポイ活アンケート-マクロミル
開発元:MACROMILL, INC.
無料
posted withアプリーチ

 

ポイ活関連のこちらの記事も要チェック!

取り組んでない案件があったら是非♪

第一生命NEOBANK新規開設で2000円

 

楽天銀行第一生命支店開設で最大7500円

 

楽天ポイントを年間4000P以上貯められるアプリ4選

 

コメント