「PayPayをもっとお得に使いたい!」と思ってませんか?
最近では物価も上がってることもあり、ポイントを貯めながらお得に買い物をする「ポイ活」が注目されていますね。
特に、スマホでスキマ時間に簡単にポイントを貯められる方法として、アンケートアプリが人気です。
その中でも、特におすすめなのが「マクロミル」というアンケートアプリです。
貯めたポイントはPayPayはもちろん、色々なポイントに交換できたり現金化もできます。

「アンケートに答えるだけでどれだけポイントが貯まるの?」と思った方もいるかもしれませんね。
私も実際に使ってますが、最近の交換したポイントの履歴はこんな感じです。
<2024年10月~2025年3月の交換履歴>
スキマ時間にちょっとやるだけで、月に500ポイントくらいは全然余裕で貯まります。
もちろん、やり方次第ではもっと貯めることもできますよ!
この記事では、マクロミルの基本情報、効率的なポイントの貯め方、PayPayへの交換方法、さらにはポイ活を最大限に活用するコツまで詳しく解説します。
マクロミルとは?
マクロミルは、日本で最大級のアンケートモニターサイトで、アンケートに回答するだけでポイントを貯めることができるサービスです。
アンケート系では最大手なので、安心して使うことができますね。
貯めたポイントは、PayPayポイントやAmazonギフト券、現金などさまざまな形で交換できます。
マクロミルの特徴
-
無料で登録可能:年会費や利用料は一切不要なので、誰でも気軽に始められます。
-
アンケートの種類が豊富:毎日複数のアンケートが配信されるため、コツコツ貯めやすいです。
-
高いポイント還元率:1ポイント=1円の価値があり、わかりやすいですね。
-
PayPayポイントと交換可能:500ポイントからPayPayポイントに交換できます。(初回は300ポイントから)
-
スマホアプリ対応:移動中やスキマ時間に手軽にアンケートに回答できます。
私がマクロミルを使ってる理由
✓ 私がマクロミルを使ってる理由
- 業界No.1のアンケート数なので稼ぎやすい
- 広告や動画視聴などが一切ないのでストレスフリー
- 短いアンケートが多いので隙間時間に気軽にできる
- 1ポイント=1円で交換できてわかりやすい
- 交換手数料がかからない
- 交換先が豊富
- 最低交換ポイントが少ない(300Pから交換できる)
そんなわけで、コスパ重視の私はアンケート系はマクロミルにしぼってやってます。
他のアンケート系も試しましたが、マクロミルが圧倒的に貯めやすく、使いやすいのでおすすめです。
短いアンケートだと1問で終わるのもあり、サクサクっと消化できるのでスキマ時間にやりやすいですね。
マクロミルの始め方

✓ 登録の流れ
- マクロミルのアプリをインストール
- マクロミルの新規登録
- マクロミルの詳細情報入力
- 認証コードの入力
- オプション項目の入力
- プロフィール情報を詳しく入力すると、自分に合ったアンケートが届きやすくなります。
- 特に、家族構成や趣味、職業などの情報をしっかり記入することをおすすめします。
マクロミルでポイントを貯めるやり方
マクロミルのアンケートの種類
マクロミルのアンケートには6種類あります。
WEBで完結するもの | WEB以外のもの |
通常のWEBアンケート | 商品モニター |
日記形式アンケート | 座談会 |
オンラインインタビュー | 会場調査 |
1.通常のWEBアンケート
最もベーシックなアンケートです。
スマートフォンやパソコンから参加できます。
事前アンケートと本アンケートに分かれており、事前アンケートは設問少なめで2~5ポイント、本アンケートは設問はやや多めですが数十〜数百ポイント獲得できます。
2.日記形式アンケート
一定期間中、特定のテーマに沿って毎日を記録していきます。
3.オンラインインタビュー
オンライン上でインタビューを行います。
4.商品モニター
自宅にサンプル品が送られてきます。
使用した感想などをWebアンケートで回答します。
5.座談会
5~6人の方で集まって、ひとつのテーマについて話します。
6.会場調査
指定の会場で、商品やサービスを試します。
その場で感想や評価を答えます。
マクロミルでうまくポイントを貯めるコツ
スキマ時間にアンケートに回答する
マクロミルでは、短時間で答えられる簡単なアンケートが多数配信されます。
スキマ時間を使ってこまめにチェックし、できるだけ多くのアンケートに答えることでポイントを効率よく貯められます。
高ポイントの本調査に参加する
マクロミルでは、事前アンケートに回答すると「本アンケート調査」の招待が届くことがあります。
本アンケートは1回で数十〜数百ポイントを獲得できるため、積極的に参加するのがポイントを貯めるコツです。
商品モニターや座談会に参加する
アンケート以外にも、実際に商品を試して感想を答える「商品モニター」や、オンライン・オフラインで行われる「座談会」に参加すると、大量のポイントを獲得できます。
スマホアプリを活用する
マクロミルのスマホアプリを使えば、移動中やちょっとしたスキマ時間でも手軽にアンケートに回答できるのでうまく活用しましょう。

PayPayへの交換するやり方
マクロミルで貯めたポイントは、以下の手順でPayPayマネーライトに交換できます。
-
マクロミルのマイページにログイン
-
「ポイント交換」メニューを開く
-
交換先として「PayPayマネーライト」を選択
-
交換するポイント数を入力(最低500ポイント、初回は最低300ポイント)
-
申請後、PayPayマネーライトが即日付与される
忙しい方でも手軽にPayPayポイントを増やすことができるので、非常に便利です。
マクロミルの交換先
✓ マクロミルの交換先
- 銀行に振込(現金化)
- 提携ポイントに交換
- アマゾンギフト券に交換
- 仮想通貨に交換
- 商品に交換(5000種類ある)
- 寄付する
この中でも1番の銀行振り込みと2番のポイント交換を利用する人が多いと思いますので、こちらも詳しく紹介しますね。
マクロミルから振込可能な銀行 | |
楽天銀行 | ゆうちょ銀行 |
PayPay銀行 | 三井住友銀行 |
三菱UFJ銀行 | みずほ銀行 |
主要銀行は網羅されてますので、多くの人はどれかは持ってると思います。
マクロミルから交換可能なポイント | |
PayPayマネーライト | Gポイント |
dポイント | Pex |
Gポイントから交換可能な主なポイント | |
Pontaポイント | nanacoポイント |
WAONポイント | リクルートポイント |
ANAマイル | JALマイル |
Pexから交換可能な主なポイント | |
楽天ポイント | nanacoポイント |
Vポイント | リクルートポイント |
WAONポイント | Web Money |
ポイント交換先について詳しく知りたい方はこちらの公式ページをご覧ください。
マクロミルを活用したポイ活のコツ
毎日ログインしてアンケートをチェック
アンケートは早い者勝ちの場合があるため、できるだけ毎日こまめにログインし、新しいアンケートが配信されていないか確認しましょう。
高単価のアンケートを優先する
時間を効率よく使うために、本調査や商品モニターなど、高ポイントのアンケートを優先的に回答すると、短期間で多くのポイントを貯めることができます。
座談会や商品モニターに応募する
通常のアンケートよりも報酬が高いので、時間があるときは積極的に参加しましょう。特に、座談会は数千円分のポイントがもらえることもあります。
他のポイ活と組み合わせる
マクロミルだけでなく、他のポイ活アプリも活用することで、さらに効率的にPayPayポイントを貯めることができます。
PayPayに限らず、楽天ポイントやdポイント、Vポイント、pontaポイントなどの他のポイントが貯まるサービスと組み合わせると、さらにお得になります。
とはいえ、あれもこれもやると、大変ですよね?
できるだけ楽にポイント貯めたいですよね?
ポイ活は「いかにコスパ良くやるか」が結構大事だと思ってますので、このサイトではコスパ重視のポイ活を中心にご紹介してます。
「楽天ポイントも貯めたい!」という方は、「楽天ポイントをコスパ良く貯めるアプリ4選」をこちらの記事で詳しく書いてます。
年間4000P以上貯められますのでぜひ参考にしてみてください。
PayPayポイ活に最適なアンケートアプリはこれ!マクロミルの貯め方を徹底解説のまとめ
マクロミルは、初心者でも簡単に始められるアンケートアプリで、PayPayポイントを貯めるのに最適なサービスです。
スキマ時間を有効活用しながら、無理なくコツコツポイントを貯めることができます。
特に日々のアンケート回答に加えて、商品モニターや座談会にも積極的に参加することで、より効率的にポイントを増やすことが可能です。
さらに他のポイ活アプリと併用することで、より多くのポイントを貯めることができます。
PayPayポイ活をよりお得に楽しむために、ぜひマクロミルを活用してみてください!

ポイ活関連のこちらの記事も要チェック!
取り組んでない案件があったら是非♪
第一生命NEOBANK新規開設で2000円
楽天銀行第一生命支店開設で最大7500円
LYPプレミアムの無料お試しで5000円
コメント