ところで、ハナビはなぜこんなにヒットしたんだろう?
2018/04/01
どうも!
元パチンコ店、店長のエフジューです!
今回のお題は
「なぜ、ハナビはこんなにヒットしたのか?」
です。
いまや、ホールの定番機種としてどこに行っても置いてあるハナビ。
発売当時、誰がこんなにヒットする事を予想できたでしょうか。
ただの凱旋の抱き合わせ機種としか思ってなかった業界人がほとんどでしたね(白目)
それでは、なぜ、ハナビはヒットしたのか?
その理由をざっくり分析してみたいと思います。
スポンサーリンク
技術介入の難易度が絶妙
ハナビの技術介入は
・通常時に小役を取りこぼさない(チェリー・氷)
・BIG中の赤7ビタ1回
・RT延命の2コマはずし
こんな感じですね。
前作のB-MAXがもはや嫌がらせレベルの難易度だったのに対し、ハナビはかなりカンタンになりました。
(B-MAXは通常時はフリー打ちでOKだけど、BIG、REGはビタ押し必須。特にREGは拷問レベル。笑)
ハナビもBIG中は赤7ビタが必要ですが、1回や2回失敗してもOK。
「BIGが終了するまでにたった1回成功すればOK」という仕様。
しかも毎Gチャンスがある。
ここが重要です。
「毎Gチャンスがある」
これが
「予告音が鳴った時だけビタ押ししてね!」
だと、目押しレベルが中級以下の人にはハードルが高すぎるわけです。
ちなみにハナビの後に出たサンダーVリボルトも、ゲッターマウスも、「予告音が鳴った時だけ、ビタ押ししてね」という仕様でした。
その結果 → やっぱりハードル高かったじゃん。ほらー、言わんこっちゃない。という事に。
昔(4号機時代)と違いますからね。
やさしくやさしくたのしくね。にしてあげないと、やっぱり今のユーザーは付いてこれなかったのでした。
※ ゲッタマはもっと深刻な問題があったのですが、それは別記事で詳しく書いてます。
ゲッターマウスがヒットしなかった、たった一つの理由。それは中押し。
次に、「RT延命は2コマはずし」についてですが。
これね、ポイントは「2コマ」です。
まあ、元々4号機のハナビのリプレイ外しが2コマだったんで、それをなんとか再現したらこうなった、って事だと思いますが。
この「2コマ」が超重要。
5号機になってから、「技術介入=ビタ押し」って勘違いした開発者がいっぱいいてですね。
なんやいうたら「ビタ押し」「ビタ押し」ってねえ。
無理だって! だれもついてこれないって! 時代が違うんだから。
本当に稼働させる気、ある? ってずーっと思ってました。
これはB-MAXもそうだし、クランキーコレクションもそう。
「ビタ」と「2コマ」では難易度に雲泥の差があります。
当たり前体操の話ですけど。
本当に多くのユーザーに触ってもらって、技術介入の楽しさをわかってもらうためには、ビタじゃダメ。ゼッタイ。
だからハナビは受けたわけです。2コマならちょっとの練習でできるから。
んで、BIG中の赤7ビタはチャンスの回数を増やして難易度を下げた、と。
この絶妙な難易度調整が、ハナビがヒットした要因だと思います。
結果、多くの人が技術介入の楽しさに目覚め、支持を集める事に繋がったんじゃないでしょうか。
あ、あと。ついでに。
REGがフリー打ちでOK。っていうのも大正解です。
やっぱね、たかだが100枚程度のボーナスでいちいちビタ押ししたくないじゃないですか。笑
しんどいよっ!
129枚取れるクラコレは、ギリギリ許します。笑
スポンサーリンク