スポンサーリンク

奥田民生の隠れた名曲ランキング!ファン歴34年が選んだ10曲!

どうも!

奥田民生ファン歴34年のエフジューです。

 

「奥田民生の隠れた名曲」を10曲チョイスしてみました!

ただ、「隠れた名曲」って定義が結構難しいですよね。

なんせ隠れてなきゃいけないわけですから。笑

というわけで、以下の縛りルールを設けてみました。

 

ルール

・シングル曲は除外

・ベスト盤『記念ライダー1号&2号』に収録されてる曲も除外

『奥田民生になりたいボーイに贈るプレイリスト』に収録されてる曲も除外

・民生のコアなファンじゃなくても「おっ、いい曲じゃん。」と思える様な曲

 

自分で作っておいてなんだけど・・・

うええ、大丈夫か? このルール。

結構厳しいぞ・・・うーん。

 

まあ、なんとかなるんじゃないでしょうか。(楽観)

それでは、いってみよう!

 

※ 各曲の再生ボタンをクリックで試聴できます。試聴は無料です。

スポンサーリンク

1.夕陽ヶ丘のサンセット

夕陽ヶ丘のサンセット
奥田 民生
¥250

シングル「The STANDARD」のカップリング曲。

いや、これ、マジで聴いて欲しい1曲。

この時期のタミオとしては異常なくらいポップな曲調とメロディー。

なんでこれをシングルにしないんじゃw

まあ、あえてそうしてるんだろうけどね。

あまのじゃくー。

 

スポンサーリンク

2.BEEF

BEEF
奥田 民生
¥250

アルバム「29」収録のロックンロールナンバー。

使ってるコードが少ないのにやたらとメロディアスな歌メロが天才的。

スティーブジョーダンが叩くドラムのグルーブ感も聴きどころです。

歌詞がなかなか決まらなかったが「最終的に牛の歌にしたよ」と言ったらレコーディングメンバーが目を白黒させたらしい。笑

 

3.人間2

人間2
奥田 民生
¥250

アルバム「30」のオープニング。

ソロになって最初のツアー「29-30」でも1曲目に演奏されたが、実はツアー中はまだ音源がリリースされていなかった。

大事なソロ最初のツアーの1曲目にまっさらな新曲を持ってくるかい?フツー?

その度胸に脱帽。

「ギターリフを弾きながら歌う」ってのはなんてカッコいいんだ!と思わせてくれる曲。

 

4.ドライバー

ドライバー
奥田 民生
¥250

シングル「トリッパー」のカップリング。

歌詞がハンパなくエロい。

これはシングルにしなくて正解かもw

さすがに歌番組では歌えないでしょう。

サビの言葉の詰め方、グルーブ感は奥田民生ならでは。

 

5.独裁者

独裁者
奥田 民生
¥250

シングル「マシマロ」のカップリング。

「スプリングマンのテーマ」「手紙」の流れを汲むヘビーな曲調がグー。

めずらしく歌詞にわかりやすいメッセージが込められてて、ビジュアル系を思いっきり批判している。

うおお、怒ってる。怒ってるー。

 

6.ガソリンガタリン

ガソリンガタリン
奥田 民生
¥250

カーソングベスト「car songs of the years」の1曲目に収録。

アルバム「股旅」とサウンドの印象が近い。(レコーディング時期も近い)

股旅の音、大好きなんですよねえ。。。

バンドのグルーブ感に徹底的にこだわったサウンドが、めっちゃ気持ちいい。

当時一緒にバンドをやってたギタリストが、この曲異常に好きだったなあ。

 

7.健康

健康
奥田 民生
¥250

ユニコーン解散前に出したソロシングル「休日」のカップリング。

後の民生ソロに通じる芸風がチラホラ見え隠れしているラブソング。

PUFFYのアミちゃんが、この曲の歌詞を見て「なんじゃこりゃあ!」と感動したらしい。

 

8.厳しいので有る

厳しいので有る
奥田 民生
¥250

ここいらでバラード系も1曲入れておくか・・・ってことでチョイス。

アルバム「30」収録。

元ジェリーフィッシュのドラマーであるアンディスターマーとの共作だが、アンディと作るメロディーはホント心の琴線にふれるんだよなあ。

作曲家の苦悩をめずらしく真面目に歌っており、タミオのキャリアの中でもかなり異質な1曲。

突然シャッフルになる大サビの展開とか、貴重なファルセットとか、聴きどころ満載。

この曲、かなり好きです。

 

9.MILLEN BOX

MILLEN BOX
奥田 民生
¥250

アルバム「FAIL BOX」収録。

レコーディングは「BEEF」と同じ、キースリチャーズソロバンドの外国人チーム。

アレンジは地味だが、骨太な歌メロを持つR&Rナンバー。

聴けば聴くほど味がでてくる不思議なメロディー。

タミオの声もまだ若く、つやつやしてるw

やりたいなあ。お医者さんごっご。

 

10.人の息子

人の息子
奥田 民生
¥250

アルバム「30」収録。

これ、てっきりベスト盤に入ってると思ってたんだけど、入ってないのね。

今回選んだ中ではおそらく一番メジャーな曲じゃないかなあ。

 

進研ゼミのCMタイアップ曲として作られたんだけど、

「手を抜け 気を抜くな」

「せっかくの人生だ 死ぬまで生きれる」

という民生節全開の応援ソング。

 

あげくは

「だいたいこんなことをなんで私が言ってるの」

「しかし頼まれたから言わせてもらうよ」

というネタバレを高らかに歌い上げるのが奥田民生らしい。

 

名曲があり過ぎて迷うわ。

というわけで、まとめです。

ファン歴34年が選んだ隠れた名曲10選

  1. 夕陽ヶ丘のサンセット
  2. BEEF
  3. 人間2
  4. ドライバー
  5. 独裁者
  6. ガソリンガタリン
  7. 健康
  8. 厳しいので有る
  9. MILLEN BOX
  10. 人の息子

 

さて、いかがでしたでしょうか。

無茶なルールにもめげず、無事に10曲チョイスできました。笑

他にも名曲がいっぱいありますが、

『民生のコアなファンじゃなくても「おっ、いい曲じゃん。」と思える様な曲』

という縛りだと、やっぱり歌メロがPOPな曲が中心になりますね。

今回チョイスしてみて、「メロディーメーカーとして、やっぱり奥田民生はすごいなあ」と思ったのでした。

 

ちなみに「夕陽ヶ丘のサンセット」「ドライバー」「独裁者」「健康」BETTER SONGS OF THE YEARSに収録されてます。

シングルのカップリングを中心にまとめた、いわゆる「裏ベスト」的な1枚です。

また、このアルバムには「人ばっか」というメドレーが入ってるんですが、たぶん「なんじゃこりゃ?」ってなると思いますw

 

人ばっか (OT10メドレー・LIVEヴァージョン)
奥田 民生
¥250

 

アマゾン評価 ★★★★★

5つ星のうち 4.8

 

奥田民生・ユニコーンの関連記事はこちらからどうぞ!

他のアルバムレビューやライブDVDレビューもあります。

奥田民生 関連記事はこちらから

ユニコーン 関連記事はこちらから

 

 

スポンサーリンク

 

奥田民生
スポンサーリンク

コメント